佐倉市で指圧マッサージは慢性肩こり専門のすずき指圧院

043--487-0320

定休:日曜日

11月の過ごし方

11月の過ごし方

1.最近は食べ物の季節感がほとんどなくなって、
季節外れの物や、海外の食べ物を食する事が多くなり
その結果今までになかった病気が増えています。
日本人に合った旬の物を食べる様にしましょう。
旬の食べ物
魚介類
さば、サンマ、イワシ、まぐろ、はぜ、かき、
赤貝、いいだこ、やりいか、その他
野菜・果物
  白菜、ネギ、大根、ニンジン、さつまいも、ほうれん草
ブロッコリー、カリフラワー、芽キャベツ、長芋、里芋
くわい、なめこ、その他
料理
茶碗蒸し、おでん、なめこ汁、栗ご飯、その他

生活
冬に備えて適度な日光浴
精神衛生にも心がけてストレス発散をする
風邪の流行に備え、いつも以上に、うがい、手洗いを習慣づけ
汗をかいた下着はすぐ着替え 特に入浴後は体を冷やさないように
など基本的なことを地道に、それでも風邪を引いてしまったら
こじらせないように体を温めて早く治しましょう。
糖尿病月間
糖尿病がとても多くなっているようです
定期的に検査を受け 過食を慎み 偏食ただし
規則正しい生活と適度な運動を心がけましょう。

まとめ
1風邪の予防
・うがい、手洗い、適度な日光浴、汗をかいた下着は早く変える。
・入浴の後は湯冷めをしないこと。
2糖尿病月間
・35歳以降は定期健診を
・過食を慎みバランスの良い食事を
・適度な運動を

 

ブログ