肋間神経痛
![](https://suzuki-shiatsu.sakura.ne.jp/01/wp-content/themes/attract-theme001/images/blog/blog_noimg.jpg)
肋間神経痛には多少なりとも炎症を伴う胸膜炎、肋骨、脊椎等の疾患による神経障害、大動脈瘤の圧迫、脊髄腫瘍、帯状疱疹等による続発性肋間神経痛を引き起こす場合が多いからこのような神経痛は医師による、病原除去が最優先である。ことっこでは発熱を伴わない特発性の肋間神経痛についてのべる。この神経痛は胸部の筋の単なる疲労や、内臓運動…
続きを読む
指圧による腰痛施術
![](https://suzuki-shiatsu.sakura.ne.jp/01/wp-content/themes/attract-theme001/images/blog/blog_noimg.jpg)
腰付近の使い過ぎによる腰痛、怪我などの後遺症による腰痛は指圧の適応症であるが、その他の腰痛も医師の治療をうけながら、指圧施術すことは治癒を早めるものと思われる。うつぶせ又は横向きの姿勢をとり、痛みのある部位をよく触診し、腰部、仙骨部、臀部に重点をおいて、相手に指圧の手ごたえを聞きながら、、母指頭に体重を乗せ、腰部、臀部…
続きを読む
腰痛と指圧
![](https://suzuki-shiatsu.sakura.ne.jp/01/wp-content/themes/attract-theme001/images/blog/blog_noimg.jpg)
腰痛は種々の原因があるので、腰痛を訴える人はとても多い。その原因も様々で、病原が腰部自体にある老化現象による腰部の骨、筋肉、靭帯、関節の変形、椎間板ヘルニアのような障害、腰部筋肉の過、労、外傷によるものと、他の疾患によっておこる感冒、泌尿器・生殖器疾患、内臓疾患、血行障害、神経症、高血圧、糖尿病などがある。従って専門医…
続きを読む
指圧による坐骨神経痛
![](https://suzuki-shiatsu.sakura.ne.jp/01/wp-content/themes/attract-theme001/images/blog/blog_noimg.jpg)
坐骨神経の走路にヴァレー圧点と言われる圧点がある、この圧点を深く圧せば手ごたえがある凝りがみられる。 この凝りに対して持続的な快痛の強圧を繰り返して、この凝りの緩解に努め、これが緩むにつれ、疼痛は緩和してくる 最後に大腿後側の他動的な伸展法を行う。 指圧の重点的部位は患者の訴える部位を中心として、腰部・仙骨部・臀部・下…
続きを読む