佐倉市で指圧マッサージは慢性肩こり専門のすずき指圧院

043--487-0320

定休:日曜日

ブログ

腰痛と指圧

腰痛は種々の原因があるので、腰痛を訴える人はとても多い。その原因も様々で、病原が腰部自体にある老化現象による腰部の骨、筋肉、靭帯、関節の変形、椎間板ヘルニアのような障害、腰部筋肉の過、労、外傷によるものと、他の疾患によっておこる感冒、泌尿器・生殖器疾患、内臓疾患、血行障害、神経症、高血圧、糖尿病などがある。従って専門医…
続きを読む

指圧による坐骨神経痛

坐骨神経の走路にヴァレー圧点と言われる圧点がある、この圧点を深く圧せば手ごたえがある凝りがみられる。 この凝りに対して持続的な快痛の強圧を繰り返して、この凝りの緩解に努め、これが緩むにつれ、疼痛は緩和してくる 最後に大腿後側の他動的な伸展法を行う。 指圧の重点的部位は患者の訴える部位を中心として、腰部・仙骨部・臀部・下…
続きを読む

坐骨神経痛

座骨神経痛の原因は多種多様であり、仙骨、腰椎の疾患、内臓の不調による内臓体壁反射によっても起こる。症候性と言われる続発性座骨神経痛は医師による原病の治療が第一である。 特発性と見られる外傷の後遺症としての凝りによる坐骨神経の圧迫や、寒冷、湿潤による腰部、臀部、下腿後側部の筋肉の拘等により、内臓運動反射等の凝りが起立歩行…
続きを読む

三叉神経の指圧

三叉神経の分布領域に沿って入念な指圧を施し、痛む患部に対しては緩く静かに圧を加えていく指圧を反復すると共に、頸部、上項線、肩甲上部をよく指圧することにより漸次に痛みは緩和に向かうものであるが、さらに全身指圧を系統的に行うことにより自然治癒能力の喚起が望まれる。 第一枝・眼窩上孔点(攅竹)全頭点(陽白)頭頂点(百会) 第…
続きを読む

特発性三叉神経痛

特発性神経痛で炎症を伴わない原因不明のもの。 急激な疼痛が三叉神経の分枝にそって起こり、普通は数分で痛みは治まるが、一日に何度も発作 を繰り返す事が多い。 第一枝(眼神経)の神経痛は眼窩上孔「攅竹」及び前頭部 第二枝(上顎神経)の神経痛は眼窩下孔(四白)下眼瞼、頬部、鼻翼、上唇 第三枝(下顎神経)の神経痛はオトガイ孔、…
続きを読む

ブログ