病気を治すための食事
![](https://suzuki-shiatsu.sakura.ne.jp/01/wp-content/themes/attract-theme001/images/blog/blog_noimg.jpg)
・できれば食品添加物、特に指定添加物(466品目)ほとんどが石油製品などを原料に 人工的に作られた添加物、体内で上手く処理されないものが多く安全性に? (亜硝酸Na、スクラロース、TBZなど)などでよけいな加工をして栄養を失ってしまった物は避けて 自然な食品を自分の手で、調理したものを少しずつ食するように心がける。
治り始めの時は
![](https://suzuki-shiatsu.sakura.ne.jp/01/wp-content/themes/attract-theme001/images/blog/blog_noimg.jpg)
病気も好転して、別人のように身軽で元気になっていきます 食欲もとても旺盛になってきます、何をたべても美味しく、食べても食べても すぐお腹がすいて食べたくなる時期があります。 これも好転反応の一つですが、大抵はここで治ったと思って、食欲にまかせて 食べすぎてしまいます。 するとまた元の状態に戻ってしまいます。 これはまだ…
続きを読む
病人の食べ方
![](https://suzuki-shiatsu.sakura.ne.jp/01/wp-content/themes/attract-theme001/images/blog/blog_noimg.jpg)
食事は100回以上かむこと、 30回くらい噛むとなくなってしまいますが なれると唾液が濃くなってよく噛めるようになります。 口の中でドロドロにして流し込むような食べ方を練習しましょう。 どのくらい食べたら良いでしょうと量を気にする方が多いですが 食べる量は人によって違いますので無理に決めなくても良いのです よく噛んで腹…
続きを読む
発酵食品
![](https://suzuki-shiatsu.sakura.ne.jp/01/wp-content/themes/attract-theme001/images/blog/blog_noimg.jpg)
毎日なくてはならない調味料も、自然発酵のものにかぎります。 これも古いもの程よい、 これら発酵食品は腸内の有効菌を育て、腸の清掃と腸の吸収力、造血力を 強める重要な働きをします。 病人は腸が汚れていますから、この腸が正しく働いたらほとんどの病気は 好転するものです。 この働きを助けるのが発酵食品と腹部指圧で発酵食品は特…
続きを読む