佐倉市で指圧マッサージは慢性肩こり専門のすずき指圧院

043--487-0320

定休:日曜日

<健康>に関する
記事一覧

任脈と督脈

任脈と督脈は、伝統中国医学の中で重要な概念です。任脈と督脈は、人体を通るエネルギーの流れを調整する重要な経絡(エネルギーチャネル)です。それぞれの役割と特徴について説明しますね。 任脈 (Ren Mai) 任脈は、体の前面を通る経絡で、生命エネルギー(気)を蓄積して分配する役割を持っています。特に生殖や成長、発育に関連…
続きを読む

腰尻ふり体操「腰痛に」

動画壁や椅子に両手をつけて中腰になる、それからゆっくり左右に腰を動かし、左右の感覚差を確かめる、動かしにくい、痛い方は歪みの信号、やりやすい方法を3-4回行うと、やりにくい方も楽になってくる、腰を動かすときはゆっくりと足裏は床から離れないようにする事がポイントです、スムーズに出来るようになってくると腰の動きも良くなりま…
続きを読む

中腰尻ふり運動(軽い膝痛に)

自分の膝を支点にした中腰、軽いひざ痛の人には効果的です、そして背中を丸めたり伸ばしたり腰にかかる重心を色々と調整しながらユックリと動かす事、この動きは足裏をできるだけ床から離さない事。動画

つま先立ち運動「足に疲れに」

つま先と膝だけ床につけ、踵は腰幅くらいに開き、お尻を乗せます、この姿勢で腰を左右にゆっくり動かします、動かしやすい方があれば、そちらの方を3-4回多く行います、この動きをスマホなどいじりながら行えるようになれば、うまく上達しています、最初は足指に痛みが生じますが、その痛みがなくなってくれば健康に近づいた証です、7-8回…
続きを読む

10月の健康管理

季節の変わり目で体調が崩れやすく、風邪の流行も間近になります、うがい・手洗いを習慣づけ、汗をかいたシャツは出来るだけ早く着替え、特に風呂上りは体を冷やさぬよう、基本を大事に。 肉体的・精神的ストレスを溜め込まないように発散しましょう。 果物が美味しく豊富な季節ですが、健康の為にも、とり過ぎに注意しましょう。 食欲の秋で…
続きを読む

ブログ