佐倉市で指圧マッサージは慢性肩こり専門のすずき指圧院

043--487-0320

定休:日曜日

もう腰痛は治らないとあきらめているあなたへ
正しくバランス調整すれば長年の慢性腰痛でも改善を目指せます

こんな腰痛でお困りではありませんか?

  • 腰痛は病院でも治らないのでうまく付き合っていくしかないと諦めている
  • レントゲンを撮っても異常はないが痛みが引かない
  • これまでに何度もギックリ腰を繰り返し次はいつなるかと不安
  • 腰痛が原因で仕事や家事に支障をきたしている
  • 腰だけでなくお尻や足の痛みや痺れがあり毎日が憂鬱
  • 少し歩くとすぐに足腰が痛くなるので買い物や散歩にも行けない

病院や整体で改善しなかった腰痛も当院におまかせ下さい!
痛くなった筋肉と自律神経と脳にアプローチするから、長年の慢性腰痛を解決させ、元気だった頃の体に戻ることができます。

すずき指圧院で腰痛を解決さえた方の喜びの声

脊柱菅狭窄症と診断され手術をすすめられたが、痛みも軽くなり大好きな旅行にも行けるようになりました。

50代主婦 佐倉市在住

数年前から腰と股関節の痛みで、病院や整体院などに通っていました。病院では脊柱菅狭窄症と言われ手術をすすめられていました、しかし私の父も長年腰痛に苦しめられ手術しましたが良くならず「手術しなければよかった」と言っていたので手術だけは避けたいと思っていました。すずき指圧院にお願いしたときは「ここで駄目なら手術しよう」と考えていたときです。
最初にみてもらったとき、私への説明はわかりやすく丁寧に説明してくれました。
「何年も経っているのですぐには良くならないですよ」と正直に話してくださったのも、鈴木先生だけです。
今では痛みも随分軽くなり以前は我慢していた旅行にも行けるようになり、周りの友達からもビックリされています。
痛みもほとんど気にならなくなりしたが、この状態を維持・改善していくために今後は体のメンテナンスに通わせていただきたいと思っています。

※個人の感想を掲載しております。効果を保証するものではありません

病院でも改善せず諦めかけた慢性腰痛が当院で良くなる理由

すずき指圧院には様々な腰のトラブルで来院されます。坐骨神経痛・椎間板ヘルニア・脊柱菅狭窄症・分離症など、痛くた眠れない方や手術をすすめられた方なども多くいます。そういった方が当院でその悩みを解決されていくには理由があります。

理由その1
徹底したカウンセリングと検査で痛みの原因を究明します

腰の痛みを解決させるためには、まずその原因を知る必要があると考えています。
当たり前のように感じるかもしれませんが、実は簡単ではありません。なぜなら「レントゲンやMRIでも異常がない、でも腰に痛みやシビレがある」といった方や、その半面「レントゲンなどの検査ではヘルニアの状態である、でも痛みもシビレも出ていない」という方も多く存在するからです。
そこで当院では、以下も2つのことをカウンセリングと検査により突き止めます。

  • ・腰の痛みを鎮めるために必要な施術は何か
  • ・再発しないように根本解決させるために必要な施術はなにか

この2つを究明することで、まず今ある痛みを楽にしていく。その後に本当の原因を解決していくという理想的な計画を立てることができます。

理由その2
過去の症例実績を元に体の癖を見抜きあなたに合った的確な施術をします。

体の基本的な構造は誰もがほぼ同じです。しかし筋肉の付き方や、施術したときの反応は人それぞれ異なります。そのため教科書どうりの施術では良い結果を得ることはできません。特に長年の慢性症状で苦しんでいる方は、体に改善を妨げる悪いクセが染み付いてしまっています。
過去の施術をしてきた経験から、体につく悪いパターンを見抜き、あなたに合った的確なオーダーメイド施術をします。だから体の負担も最小限に無理なく腰痛を改善していく事ができます。

理由その3
原因がわからない腰痛を3つのステップで解決する

実は腰痛で苦しむ方の85%はその痛みの原因がわかっていません。つまり100人の腰痛があれば、そのほとんどの方 85人の方は原因がハッキリとわからないのです。「原因がわからないのにどうやって治すの?」とあなたは思うかもしれません。まさしくそのとうりで、わからないままでは効果的な施術を行うことができません。そこで当院では、原因のわからない腰痛を「中枢性疼痛」だと仮定して施術を行います。中枢性疼痛とは、簡単に言うと脳が痛みを記憶している状態です。
脳が痛みを記憶してしまっているわけですから、痛いところをいくらマッサージしても根本的な解決にはなりません、この腰痛を解決するためには、

  • 血行を良くすることで今の痛みを軽減させる
  • 痛みがあるという間違った信号を出させないようにする
  • 痛みの記憶が消えるように体全体を正常な状態に整える

これら3つを計画的に行っていく必要があります。これら3つのステップを体の状態を見極めつつ行っていくから、脳が痛みを記憶してしまっているやっかいな慢性腰痛でも良くしていく事ができます。

どれぐらい通えば腰痛は良くなりますか?

あなたの腰痛を良くするための通院回数や期間は、症状の程度や年齢などによって変わります、また必ず治るという断言もできません、しかしこれまでの臨床経験である程度の目安はお伝えすることができます。

腰痛の症状が落ち着くまでの目安通院回数

  • ・軽症・・・3回~6回
  • ・中症・・・7回~11回
  • ・重症・・・12回~

いくつかの症例を紹介。

症例1 回数5回 期間23日間 デスクワーク 女性28歳

1日中パソコンをする事務職のため、数ヶ月前から体にダルさを感じていた。1週間位前に家事をしていた時に腰痛が悪化、仕事中も痛みが気になって集中できないので、インターネットで調べて当院に来院

施術経過:

1回目

初回で痛みは50%くらいに、家事で腰痛が悪化する前の状態くらいになる。

2回目~3回目

週に2回の来院で、腰周りの筋肉の調整で残りの痛みを軽減させる

4回目~6回目

週に1回のペースで来院、仕事中もダルくならないように全身の調整を行う、現在は1~2か月に1回のペースでメンテナンス通院中

症例2 回数10回 期間41日 工場勤務 男性36歳

1年前から前かがみになると腰に痛みが走るようになり、立っているだけでも痛むようになった、知人の紹介で来院。

施術経過:

1回目~4回目

週に2回のペースで来院してもらい、4回の施術で腰回りの筋肉の張りを調整。それにより痛みのレベルが大幅に下る、仕事中もかなり楽に。

5回目~8回目

週に1~2回のペースで来院、全身の調整を4回掛けて行う、痛みのレベルはあまり変わず。

9回目~10回目

週に1回通院、9回目でかなり痛みが楽になる、10回目にほぼ痛みは感じなくなったため、一旦卒業、その後は1ヶ月に1回の定期メンテナンスに通っている。

症例3 回数31回 期間122日 主婦47歳

慢性的な腰と足の痛みが続き、しばらく歩くと痛くて歩けない状態に、病院で脊柱菅狭窄症と言われ治療を続けるも改善しなかった、家族の紹介で当院に来院。

施術経過:

1回目~8回目

週に2回来院、痛みを楽にするために足腰の筋肉を中心に施術、少しずつ痛み軽くなり半分程度までになる。

9回目~19回目

週に2回来院、引き続き痛みを楽にする施術を中心に全身調整も加えていく、しかし体にあまり変化は感じられない、痛みは6割ほどまで良くなる。

20回目~31回目

週に1~2回来院、20回目あたりから再び良くなりだし、26回目でほぼ痛みが気にならないレベルまでに、その後は全身調整しながら再発しない体作りをする、現在は1ヶ月に1回のメンテナンス通院中。

腰痛を放置すると怖い本当の理由

先にも書きましたが腰痛で苦しむ方の85%はその原因の特定ができません、これを非特異的腰痛と呼ぶのですが、この腰痛の何割かは脳が作り出していると言われています。

国際疼痛研究会は痛みを以下のように定義しています。
「痛みは実際の、または潜在的な組織損傷を伴う不快的な感覚的、精神的な経験である」
つまり痛みとは、いま体に起こっている外的な刺激だけでなく、精神的な経験という「心」も関係しているということなのです。

もちろんこれは腰痛でも同じです、あなたを苦しめている腰の痛みも実は脳が作り出した痛みを感じている可能性があるのです、中枢神経が痛みを記憶しているのだと言われています。

慢性腰痛の厄介なところは最初は脳が作り出した痛みだったとしても、その痛みが実際に腰回りの筋肉を硬くして血流を悪くしてしまうことです。血の流れが悪くなると痛みの元になる発痛物質を出しますので、さらに痛くなります、そしてやがてその痛みや血流の悪さは腰痛だけにとどまらず、肩こりや頭痛など他の部位にまで悪影響を及ぼすのです。

つまり腰痛を放置してしまうことで

  • ・中枢神経などが痛みを記憶する
  • ・痛みがさらに痛みをまねき体中にひろがる

といった悪循環があなたの体に起こります、まさしく慢性化した状態です。
そうならないためには、たかが腰痛と軽く見て放置せずに、しっかりとよい状態にしていくことが大切です。

腰痛施術を受ける前によくある質問

痛い施術はしますか?

痛みの感じ方は人それぞれですので、その人に合わせた施術をしていますので、痛みを感じた場合は遠慮なくお伝え下さい。

妊娠中でも受けることはできますか?

安定期に入っていれば問題ありません、ただし必ず主治医に相談して施術の許可を受けてからご予約下さい。

うつ伏せに寝ると痛みが出ます。施術可能ですか?

はい、可能です。あなた様の体の状態に合わせて様々な態勢で行える経験と技術があります、ご安心ください。

仕事帰りに受けたいのですが、着替えはありますか?

はい、お着替えも用意しております、ご用意できるサイズは以下です。

・女性 S・M・L・LL
・男性 S・M・L

病院で手術をすすめられています、それでも大丈夫ですか?

当院では手術をすすめられた方でも良くなった症例もあります、なんでも対応できるわけではありませんが、1度ご相談下さい。 →お問い合わせはこちら

整体施術料金について

初回 5,000円(税込)

内訳

初回カウンセリング料  0円(税込)+施術料 5,000円(税込)

 

時間

初回カウンセリングと施術と合わせて合計70分ほどかかります
時間制ではありませんので症状によっては時間は変動します。

2回目以降 5,000円(税込)

内訳

2回目以降は施術料5,000円のみ

 

時間

施術のみで約60分になります。

※お支払いは現金とPAYPAY支払いに対応しています。

最後に院長から


腰痛は日本で最も多くの方が悩む症状です、それにもかかわらずその治療環境はあまりにも遅れています、日本で行われている腰痛治療は対処療法、その場しのぎが多いように感じます。

当院はその場だけ良くても意味がないと考えています。あなたが腰痛に邪魔されることなく、安心して質の高い毎日が送れるようにすることが私の使命だと考えています。
残念ながらすべての腰痛を治すことはできません、1回ですべて治してしまうといったこともできません。
しかし、最後まで諦めずに真摯にあなた様の腰痛を良くしていくために全力を尽くします、辛い腰痛、一緒に良くしていきましょう。

症例一覧

ブログ